コミュニケーション論基礎編3

◆挨拶

挨拶は人間関係を円滑にする上で必須の手続きと言えます。
それ故挨拶をしなければ、それはそのまま他者との摩擦に発展し兼ねません。

また知人の間では、好感と敬意の表明とも捉えられており
特に笑顔との併用が歓迎されるので無表情または無感情な挨拶や
そもそも挨拶さえしないという態度は
「この人は怒っている」「私を嫌っている」などと解釈され得ますし
「挨拶をしろ」と憤懣を向けられる事も十分あり得ます。
初めて顔を合わせる人間に挨拶をしない場合も、
相手は「この人は私と関わりを持つ事を望んでいない」「失礼な人間だ」
などと考え、落ち込んだり気分を害したりする可能性は高いでしょう。

こういった性質から、挨拶は社会的に強く奨励されています。
家庭内の躾・友人、恋人間や義務教育でさえ挨拶は慣習化されており
人々は「挨拶をするのが当たり前」という環境で育つのです。

一般に礼儀作法・マナーは即時的な利益は期待しずらいものですが
挨拶はその中でも例外的に即効性が高い為
特にコンベンション等初対面の人間と会うときには非常に有用です。
なぜなら人は印象的な特徴に引きずられて
他の特徴についての効果を歪めてしまうことが良くあるからです。

つまり、第一印象で非常に良い印象を与えることが出来れば
その印象につられて人は貴方に好意的な評価を下しがちになります。
そして当然ながら第一印象で悪い印象を与えてしまえば
それに引きずられて人は貴方に否定的な評価を下しがちになるのです。

コンベに行く前の夜に挨拶・笑顔・自己紹介の練習をする事は
きっと貴方に良い1日をもたらすことでしょう。

コミュニケーション論基礎編2

・話題
そもそもTRPGは時間を大量に消費してしまうので
雑談をしてる暇はそんなに無いのが普通です。
それでも多少はある雑談の時間はやはりTRPGの話がお勧めです。
どんなゲームが好きか。プレイスタイルは。
ゲーム暦。ゲーム頻度。等、知っておけばゲームを円滑にする
情報はいくらでもあります。
時間の許す限り情報を集め、また、自分の情報を渡しましょう。

また、雑談の仕方でコミュニケーションの上手下手から
はじまり、どんな人間かはある程度の判断はつきます。
地雷は避けましょう。或いは覚悟の上で踏みましょう。

一般論としての話題の選び方も一応。
人の興味を惹く最大公約数的な話題の頭文字をとって
「テキドニセイリスベシ」=(適度に整理すべし)、
「ウラキドニタテカケサセシ衣食住」=(裏木戸に立てかけさせし衣食住)
などの覚え方があります。

テ=テレビ キ=気候 ド=道楽 ニ=ニュース セ=生活
セックス(大人の話) イ=田舎 リ=旅行
ス=スター、スキャンダル ベ=勉強 シ=趣味、仕事

その他の技法、ポイント

・肯定的な言い方をする。
「〜なのでできない」よりは「〜すればできる」。

・バックトラッキング
相手のいった言葉を、言い回しを変えて繰り返す事です。
相手の直前の語尾をそのまま使う、内容を要約するなどする事により
相手は自分の言ったことを理解してくれていると感じるものです。

・イエスバット法
相手の意見に反対の場合、いきなり反論するのではなく
「なるほどあなたの言うことも分かります、しかし・・・」
と一旦は相手を受け入れた後で反対意見を述べる技法です。

・話し方のスピードを相手に合わせる。
早口な人、ゆっくりしゃべる人に対しては
それぞれ速度を調整して相手に合わせた速さで話すとよいでしょう。

コミュニケーション論基礎編

TRPGにおいてコミュニケーションは重要な地位を占めます。
誰もコミュニケーションをすること無しに、TRPGをすることは出来ないのです。
そしてTRPGで最もよく使われるコミュニケーションこそが会話です。
と、すれば会話の巧拙はTRPGに大きな影響を与えるはずです。
ここでは会話について考察を進めていきましょう。

TRPGにおける会話で最も重要なのは
「面白い事を言う」事でも、「賢い・優れた発言をする」事でも無く
「人の話を良く聞く」事です。
TRPGは基本的に多人数で行われるものですから
一般に話をする時間より、話を聞く時間の方が遥かに長くなります。
5人で卓を囲むなら、5時間のセッションだとして
話す時間は、単純に均等割して一人1時間。
残りの4時間は人の話を聞くことになります。

これは非常に単純化したモデルではありますが
少なくともTRPGにおける「話を聞く時間」の比率の大きさは
納得していただけるかと思います。
そして話を聞く時間が、話をする時間よりも長いとなれば
良い話の聞き方を考えることは
より多くの時間を快適かつ円滑に過ごす事に寄与することでしょう。

良い話の聞き方というのは簡単です。
話者の目を見て、微笑みを浮かべ、適度に相槌を打ち
適当な所で疑問点等を質問するのです。
たったそれだけで貴方は中々に魅力的なプレイヤーと見做されます。
間違いなく。

◆発話

こちらから話しかける時は
「何を、どう、何時、誰に話すか」を十分吟味してから話しましょう。
貴方以外の誰かが話してる間に十分吟味すべき時間はあります。
何か面白い事を考え付いたらしき人が、勢い込んで
話し出すものの、途中でもごもごと不明瞭になって終わるのは
コンベでは割と見かける光景です。

また、上手い質問をする為に質問にはクローズドクエスチョンと
オープンクエスチョンがある事を覚えておきましょう。

クローズドクエスチョンは答えがYesかNoかに絞られる質問。
例=「貴方の武器はグレートソードですか?」

オープンクエスチョンは答えの幅が相手に委ねられている質問。
(5w1h=when where who what why how)
例=「貴方はどんな武器を持っていますか?」

話を広げるためにはオープンクエスチョンが適しています。
クローズドクエスチョンは自分の期待を押し付けるような
聞き方になる場合があるので注意が必要です。

コミュニケーション・マナー・事前準備

・・・について思いを巡らし、より良いプレイヤーになることは
プレイヤーのリソース、つまり金銭・体力・精神力・時間等の消費を低減し
また支出を抑制する為の有効な手段となります。

具体的には、セッション中のgdgdにより時間が押して
帰りの時間が遅くなり、次の日の仕事や学業に影響を及ぼしたり
仕事の憂さを晴らす為に遊びに来たはずが
トラブルに巻き込まれて却って疲労困憊したり
前日に徹夜でシナリオ作って当日寝過ごす・・・
等の良くあるトラブルを回避・解決しやすくなるでしょう。

以下のブログではより細かい点について
順次語っていく予定です。

ステキ日記紹介

xenothの日記
http://d.hatena.ne.jp/xenoth/20071213/p1

明快な論理展開と率直な意見の切れ味が抜群なルリエ注目のブログです。
しばらく論考系はここを中心に動くのかもしれませんね。
以後批評系・論考系だけではなく
実践論にも踏み込むと言うことで期待は高まるばかりです。

・・・ちなみにルリヘヤでは、そんな論考とはちぃとも関係無く
コミュニケーション論をR&R投稿用にリファインして行く予定ですw