2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

メモの書き方実践編

メモをどう書くかについてもう少し詳しく書いてみます。 基本は5W1H When(いつ)、Where(どこ)、Who(誰)、What(何)、Why(なぜ) How(どのように)、という項目を基本にしてメモを取ります。 その場で書く 書き漏らし等を防ぐため、聞いたその場…

メモの効用

直接コミュニケーションとは関係はないのですが メモを取ることによって情報処理能力が格段に違ってきます。 つまりセッション時間を短縮できるし、セッションが迷走することを防ぎ より質の高いコミュニケーションを取ることが出来ます。 出来る限りメモを…

コミュニケーション論基礎編3

◆挨拶 挨拶は人間関係を円滑にする上で必須の手続きと言えます。 それ故挨拶をしなければ、それはそのまま他者との摩擦に発展し兼ねません。 また知人の間では、好感と敬意の表明とも捉えられており 特に笑顔との併用が歓迎されるので無表情または無感情な挨…

コミュニケーション論基礎編2

・話題 そもそもTRPGは時間を大量に消費してしまうので 雑談をしてる暇はそんなに無いのが普通です。 それでも多少はある雑談の時間はやはりTRPGの話がお勧めです。 どんなゲームが好きか。プレイスタイルは。 ゲーム暦。ゲーム頻度。等、知っておけばゲーム…

コミュニケーション論基礎編

TRPGにおいてコミュニケーションは重要な地位を占めます。 誰もコミュニケーションをすること無しに、TRPGをすることは出来ないのです。 そしてTRPGで最もよく使われるコミュニケーションこそが会話です。 と、すれば会話の巧拙はTRPGに大きな影響を与えるは…

コミュニケーション・マナー・事前準備

・・・について思いを巡らし、より良いプレイヤーになることは プレイヤーのリソース、つまり金銭・体力・精神力・時間等の消費を低減し また支出を抑制する為の有効な手段となります。 具体的には、セッション中のgdgdにより時間が押して 帰りの時間が遅く…